山の中の遊戯

山に囲われた田舎者が、主に遊戯王について自由に。趣味についても書きます。

黒い鳥の少しだけ辛い方

遊戯王はいつごろからか、カードに固定された名称を持たせて

そのカードたちを集めることでデッキが組める、

そういったいわゆるデザイナーズデッキが増えていきました。

 ※テーマデッキやカテゴリと呼ぶこともあると思います。

 

 

過去を振り返ってみると、

黒蠍とかが一応古いやつなのかなと思いますが

記憶に新しく名称テーマが強くなっていったのは

剣闘獣やライトロードからなのかなと思います。

 

そしてその後、5D's時代に入り、

あの黒い鳥の名称テーマが生まれ、

環境を羽ばたいていきました。

 

 

f:id:hokuei9:20180529200003j:plain

当時やばかった鳥 

 

そうして少しずつ名称テーマが増えていき、

今では毎回新弾のパックが出るごとに新しいテーマが生まれ、

なんと複数の名称テーマのみを収録したパックまで

出てきました。

 

 

f:id:hokuei9:20180525134629p:plain

 

デッキを組む敷居はかなり下がったと思います。

 

 

私のような老害プレイヤーにとっては

当時やたらと環境に長くいた気がすることもあって、

名称テーマの先駆け的存在としては

上の黒い鳥たちの印象がかなり強いです。

 

 

 

というわけで

前置きが長くなりましたが、

 

 

 

 

 

今回はRR(レイドラプターズ)のお話です。

 

 

 

 

 

はい、上の話は忘れてください。

 

 

RRは遊戯王ARC-Vで生まれた、

闇属性・鳥獣族のモンスターで構成されたテーマです。

 

以前ARC-V時代のことはわからないと書きましたが、

舞網CSくらいまでならわかります。

 

シンクロ次元編以降は聞かないでください。

 

 さて、そんなRRですが、BFがシンクロ召喚を基本戦術としているのに対し(5D'sだから当然なんですが)、 RRはエクシーズ召喚を基本戦術としています。

 

f:id:hokuei9:20180528230517j:plain

 

 

 RRもBFに劣らずしっかりとメインモンスターを展開する力を持っています。

召喚・特殊召喚成功時手札のRRを場に出すことができる、バニシング・レイニアスを筆頭に、場に並ぶ力はちゃんとあります。

 

 

そしてその展開を支え、継戦能力を維持してくれるキャラがフォース・ストリクスくんです。

 

f:id:hokuei9:20180529194850j:plain

 

RR-フォース・ストリクス

闇属性・鳥獣族・ランク4

ATK100/DEF2000
レベル4モンスター
×2
(1):このカードの攻撃力・守備力は、このカード以外の自分フィールドの鳥獣族モンスターの数×500アップする。
(2):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
デッキから鳥獣族・闇属性・レベル4モンスター1体を手札に加える。

 

 

ギアギガントXみたいなやつですね。

なんでこいつは素材の縛り無いんだ。

 

こいつを連続してエクシーズ召喚することによって、アドバンテージを稼ぎながら次の展開に繋がることができるわけです。

バニシング・レイニアスはターン1の縛りもないので、何かしらの蘇生方法を用いれば、そのターン中に手札に加えたRRを場に出すことができます。

 

 

そう、連続して。

 

 

連続。

 

 

 

 

連続してできなくなりました。

 

 

 

4月より制定された新マスタールールによって、EXデッキから特殊召喚するモンスターは、専用のゾーンに特殊召喚

 

さらにEXデッキからモンスターを特殊召喚する場合は、まずリンクモンスターを展開し、リンクマーカーと呼ばれるものをメインモンスターゾーンに向けて用意する必要ができました。

 

いつの話題をしてるんだって感じですが、RRはこれ、けっこう致命的だったりします。

 

新マスタールールの概要 | あそびかた | 遊戯王OCG デュエルモンスターズ

 

 

まずフォース・ストリクスを出してから次のエクシーズモンスターを出そうとしても出せないんですよね。単純に。

 

じゃあリンクモンスター出せばよくない?

 

 

f:id:hokuei9:20180529195351j:plain

 

RR-ファジーレイニア

闇属性・鳥獣族・レベル4

ATK500/DEF1500

「RR-ファジーレイニアス」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、このカードの効果を発動するターン、自分は「RR」モンスターしか特殊召喚できない。
(1):自分フィールドに「RR-ファジー・レイニアス」以外の「RR」モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「RR-ファジーレイニアス」1体を手札に加える。

 

f:id:hokuei9:20180529195423j:plain

 

RRーコール

通常魔法

「RR-コール」は1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、自分は「RR」モンスターしか特殊召喚できない。
(1):自分フィールドの「RR」モンスター1体を対象として発動できる。
その同名モンスター1体を手札・デッキから守備表示で特殊召喚する。

 

 

なかなかそう上手くもいかないんですよ。

 

RRコールは明らかに強いカードなので、この制約(ここではコール制約と呼びます。薬作ってそう)も理解できるのですが

 

 

 

f:id:hokuei9:20180529195530j:plain

 

 

 

f:id:hokuei9:20180529195609j:plain

 

 

 

ファジーの方は似たようなの今まで散々いたじゃないですか!!

 

え?サーチ効果は強いから?

 

 

 

一理ある。

(ゲイルはゲイルでおかしいと思うんですけど)

 

 

まぁ愚痴っていても何も生まれません。

現状RRと名の付くリンクモンスターが存在しない以上、この辺のカードのデッキ採用優先順位は落ちるのでしょう。

 

リンクヴレインズパック2期待してます。炎星と一緒に。

ファジーもコールもカードパワー高いから使わないのは惜しい。

 

 

では上のコール制約を受けるカードを使わずに展開できるRRモンスターについて、少しご紹介していきたいと思います。

 

 

RR-シンギング・レイニア

闇属性・鳥獣族・レベル4

ATK100/DEF100

「RR-シンギング・レイニアス」の(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
(1):自分フィールドにXモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。

 

特殊召喚条件がフィールドにエクシーズモンスターが存在するときになってます。

リンクモンスターを出すためのカードとしては使いにくいですね。

エクシーズがいるということは展開したあとに出てくるカードになるので。

 

 

RR-インペイル・レイニア

闇属性・鳥獣族・レベル4

ATK1700/DEF1000

「RR-インペイル・レイニアス」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功したターンの自分メインフェイズに1度だけ、フィールドの表側攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを表側守備表示にする。
(2):このカードが攻撃したターンの自分メインフェイズ2に、自分の墓地の「RR」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

 

攻撃したターンなので敵のモンスターを倒す倒さないは関係ないのですが、昨今の遊戯王では少々あてにしづらい。

それに墓地のRRを蘇生なので少し遅いです。

 

 

f:id:hokuei9:20180530193430j:plain 

RR-ペイン・レイニア

闇属性・鳥獣族・レベル1

ATK100/DEF100

「RR-ペイン・レイニアス」の効果は1ターンに1度しか使用できず、このカードをX召喚の素材とする場合、鳥獣族モンスターのX召喚にしか使用できない。
(1):このカードが手札に存在する場合、自分フィールドの「RR」モンスター1体を対象として発動できる。
自分はそのモンスターの攻撃力か守備力の内、低い方の数値分のダメージを受け、このカードを手札から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードのレベルは、対象のモンスターのレベルと同じになる。

 

 

お前だー!!

 

 

めっちゃ使いやすいやん。

以前まではコール制約を受けても問題なかったためこのカードを使う必要がなかったのかもしれませんが、今見たらとても有難いカードに見えます。

こういった理由から、個人的おすすめカードはこのペイン・レイニアスくんです。

 

 

以上をふまえて、現在自分が使っているRRのデッキをご紹介します。

 

 

 メインデッキ41枚

 <モンスター>19枚

RR-バニシング・レイニアス 3枚

RR-トリビュート・レイニアス 3枚

RR-ペイン・レイニアス 2枚

RR-ミミクリー・レイニアス 3枚

RR-ラスト・ストリクス 2枚

LL-サファイア・スワロー 3枚

召喚僧サモンプリースト 2枚

BF-精鋭のゼピュロス

 

<魔法>18枚

RR-ネスト 2枚

RUM-スキップ・フォース 3枚

RUM-デス・ダブル・フォース 1枚

RUM-幻影騎士団ラウンチ 1枚

RUM-ソウル・シェイブ・フォース 1枚

死者蘇生

ハーピィの羽根箒

おろかな埋葬 

ワン・フォー・ワン

闇の誘惑 2枚

強欲で貪欲な壺 1枚

貪欲な壺 1枚

スワローズ・ネスト 2枚

 

<罠>4枚

RR-レディネス 3枚

ゴッドバードアタック 1枚

 

EXデッキ

リンクリボー

見習い魔嬢 2枚

デコード・トーカー

RRーフォース・ストリクス 2枚

RRーブレイズ・ファルコン

RR-レヴォリューション・ファルコン

RR-アーセナル・ファルコン

RR-サテライト・キャノン・ファルコン

RR-アルティメット・ファルコン

RR-ファイナル・フォートレス・ファルコン

ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン

ダーク・レクイエム・エクシーズ・ドラゴン

No.77 ザ・セブン・シンズ

 

 

 

少し個別で、触れてこなかったカードを紹介します。

 

 

 

 f:id:hokuei9:20180530193839j:plain

LL-サファイア・スワロー

風属性・鳥獣族・レベル1

ATK100/DEF0

「LL-サファイア・スワロー」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに鳥獣族モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードと鳥獣族・レベル1モンスター1体を手札から特殊召喚する。
(2):フィールドのこのカードを素材としてX召喚した風属性モンスターは以下の効果を得る。
●このX召喚に成功した場合、自分の墓地の「LL」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。

 

 

主にラスト・ストリクスくんを出したいときに使います。

このカード自体は風属性なので見習い魔嬢にはなれないのですが、

リンクリボーに変換しましょう。

 

 

 

 f:id:hokuei9:20180530193458j:plain

見習い魔嬢

闇属性・魔法使い族・リンク2・マーカー右下・左下
闇属性モンスター
2体

このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドの闇属性モンスターの攻撃力・守備力は500アップし、光属性モンスターの攻撃力・守備力は400ダウンする。
(2):このカードが戦闘・効果で破壊された場合、自分の墓地の闇属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。

 

その見習い魔嬢です。現状使ってて1番よさそうなリンクモンスターが

これだけってのが悲しいですね。

でも効果は普通に強いです。

 

 

 f:id:hokuei9:20180530193517j:plain

 

 

 RR-アーセナル・ファルコン 

闇属性・鳥獣族・ランク7

ATK2500/DEF2000

レベル7モンスター×2
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
デッキから鳥獣族・レベル4モンスター1体を特殊召喚する。
(2):「RR」モンスターをX素材として持っているこのカードは、その数まで1度のバトルフェイズ中に攻撃できる。
(3):「RR」モンスターをX素材として持っているこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
エクストラデッキから「RR-アーセナル・ファルコン」以外の「RR」Xモンスター1体を特殊召喚し、墓地のこのカードをそのXモンスターの下に重ねてX素材とする。

 

ラスト・ストリクスから出したブレイズ・ファルコンに

スキップ・フォースを撃つと出てきます。

このカードを素材にリンク召喚すると、アルティメット・ファルコンや

ファイナル・フォートレスが出てこれるので、

このカードだけはリンク召喚に後押しされたカードですね。

 

 

RUMしないと出てこないんですけどね。

 

 

 

 

 f:id:hokuei9:20180530193613j:plain

RR-ネスト

永続魔法

「RR-ネスト」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「RR」モンスターが2体以上存在する場合にこの効果を発動できる。
自分のデッキ・墓地の「RR」モンスター1体を選んで手札に加える。

 

はい、今まで触れてきませんでしたがめっちゃ強いです。

これと

 

 

 f:id:hokuei9:20180530193714j:plain

RR-ミミクリー・レイニア

闇属性・鳥獣族・レベル4

ATK1100/DEF1900

RR-ミミクリー・レイニア」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功したターンの自分メインフェイズに1度だけ発動できる。
自分フィールドの全て「RR」モンスターのレベルを1つ上げる。
(2):このカードが墓地へ送られたターンの自分メインフェイズに、墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「RR-ミミクリー・レイニアス」以外の「RR」カード1枚を手札に加える。

 

このミミクリー・レイニアスくんのおかげでデッキの安定性が高くなっています。

なんちゃらの旋風と違ってネストは簡単にサーチできるので、

初動の安定さが違いますね。

 

 

とか思ってたら旋風サーチきちゃいますね。

制約はついてますが、KONAMIさんBF大好きか。

 

 

 

 

f:id:hokuei9:20180530193739j:plain

 

ティンベーとローチンじゃ勝てなかったよ…

 

 

(長々とここまで読んでくださってありがとうございました。)